お葬式は誰のためのものなのでしょうか?
お亡くなりになった方のお弔いのためであると同時に、ご遺族の皆様のためのものでもあります。
日蓮宗でご拝読致します『妙法蓮華経』というお経には、「常に悲感を懐いて 心 遂に醒悟す」とあり、
「悲しみは常であることを知り、その悲しみを大切に懐く中で、その心は目醒め悟りへと至る。」という意味があります。
逆説的に考えると、その悲しみや苦しみが、あなたの心を目醒めさせるのだと捉えることができます。
亡き人への愛着を懐きながらも、その死を受け止め、ご遺族の皆様が新しい一歩を踏み出していけることを願い、お葬式をお勤め致します。
当山では、菩提寺のない方のお葬儀もお受け致します。
日蓮宗の法要式に則ってお勤め致しますので、その事にご理解頂けるのであれば問題はございません。
ただ、親族間において後々問題になることもございますので、あらかじめご相談下さい。
※どうぞお気軽にご相談、お問い合わせください。
本昌寺TEL
072-422-7755
メールによるお問合せはこちら